めまい・ふらつき

めまいの種類

めまいは、体のバランスに支障が出たときに生じます。
めまいの種類は様々です。

回転性めまい

症状

目の前がぐるぐる回ったり、物が上下左右にゆっくり動いているように感じたりします。
耳の聞こえが悪くなるものとならないものがあります。

考えられる原因

  • 良性発作性当為めまい症
  • メニエール病
  • 前庭神経炎
  • 突発性難聴
  • 小脳脳幹疾患 など

浮動性・動揺性めまい

症状

体が船に乗っているような感覚(ふわふわする)体が空中に浮いているような感覚を自覚します。
歩くと左右によろめくことが起こります。
内科、精神科におかかりになっており、薬の調整中の方にもよく見られる症状です。
しかし、この中には耳疾患、脳疾患が隠れていることもあります。

考えられる原因

  • 高血圧
  • 糖尿病などの循環不全
  • 小脳脳幹疾患 など

立ちくらみ(眼前暗黒感)

症状

立ち上がった瞬間にくらっと倒れそうになったり頭の中でフワーーという感覚を覚えます。

考えられる原因

  • 起立性低血圧

頭痛性めまい

症状

眼前が暗くなったり、ちかちかしたり頭痛に伴ってめまい感を自覚します。

考えられる原因

  • 片頭痛
  • 群発性頭痛
  • 緊張性頭痛

めまいの診察

問診

めまいは総合的に判断しないといけない疾患です。

  1. めまいをどのようなときに自覚したか
  2. めまいの持続時間(数秒 数分 数時間 24時間以上
  3. グルグル フワフワ
  4. 頭痛の有無
  5. 意識障害の有無、物が二重に見える。手足のしびれ及び麻痺の有無
  6. 顔面神経麻痺の有無
  7. 声がかれるなど。

それに加えて、個人個人の生活環境・変化。常用薬。
十分な問診ののちに診察をする必要性があります。

眼振検査

当院では眼振検査を特殊なカメラ(フレンツェル眼振(CCD)にて眼振を観察いたします。

聴力検査およびその他

純音聴力検査にて聴力低下の有無を確認し内耳障害(突発性難聴 遅発性内リンパ水腫 外リンパろう)
ベッドに横になっていただき、顕微鏡下にて中耳疾患(急性中耳炎 真珠腫性中耳炎など)を診察いたします。
必要によって、語音聴力検査、耳小骨筋反射 柳原法による顔面神経麻痺評価を行います。

治療

  • 血の巡りを改善する薬
  • ビタミン剤
  • めまいを抑える薬(めまいの性状により変わります)
  • 吐き気を抑える薬
  • めまいに対する不安を取り除く薬および外来診察

わたくしは、めまいを専門とする教授のもと様々な地域から紹介される難治性めまいの患者様から、軽い方まで数多くの疾患を経験いたしました。
この知識を、わたくしおよびめまい学会会員の検査技師とともに地域に貢献したいと考えております。